『増補正訓・日本書紀通釈・6冊/飯田武郷/500部限定/昭和15年/平田篤胤門下の武郷が晩年に書いたもので日本書紀の中世・近世の諸注釈を集大成』はセカイモンで197ad5から出品され、462の入札を集めて02月19日 7時 31分に、9000円で落札されました。即決価格は9000円でした。決済方法はに対応。兵庫県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
【訳あり/まとめ】鑑賞 日本古典文学 全35巻+別巻 全36冊セット 角川書店/浄瑠璃/歌舞伎/川柳/狂歌/一茶/俳句/仏教文学/狂言【2303-123】
¥ 9000
百人一首基箭抄 井上秋扇 [編] 北村季吟序
¥ 12000
0025260 萬葉集全注 12冊 有斐閣 昭和58年~
¥ 7200
竹取物語語解 国文学名著集 発行年不明 経年傷み外箱破れヤケ書込みページ割有
¥ 6248
高野本 平家物語 全12巻セット 笠間書院
¥ 5950
E03-148 精選高等漢文 詩文 史記 論語抄(古典II) 大修館書店 書き込みあり
¥ 7517
鹿苑日録・7冊/京都鹿苑院の歴代僧録の日記・長享元年(1487)から慶安4年(1651)までの日記や詩文などを収め当時の社会を知る貴重な資料
¥ 12000
古典文学の決定版!! 新編日本古典文学全集 謡曲集 1と2揃 検:能楽/舞踊/観阿弥/世阿弥/金春禅竹/観世流/宝生流/清経/巴/井筒/江口/西行桜
¥ 7200
矢野峰人選集(1) エッセイ・詩・訳詩/矢野峰人【著】
¥ 5984
定価18000円!!幻の豪華本!! フランクリン世界文学全集 「古今和歌集」 検:日本古典文学/萬葉集/百人一首/土佐日記/源氏物語/枕草子/古事記
¥ 7650
中世歌謡の文学的研究 笠間叢書292◆小野恭靖、笠間書院、平成8年/T260
¥ 5950
和製類書集 江戸怪異綺想文芸大系第3巻/神谷勝広(編者),高田衛(その他)
¥ 5143
Y7FE3-201209 レア[勅撰和歌集の研究 松田武夫]清輔本
¥ 7356
私家集編(4) 私家集編 新編国歌大観第8巻/新編国歌大観編集委員会(編者)
¥ 8580
新品未使用 やさしい古典 全5巻 長尾剛 汐文社 徒然草枕草子 今昔物語 方丈記 竹取物語
¥ 5666
懐徳堂文庫本・詩雕題/中井履軒自筆首書本詩雕題と鈔本詩雕題附言を中心に影印と解説を収める・懐徳堂文庫蔵有の詩経関連の貴重な書誌
¥ 6800
【今鏡全釈 上下巻】函付 海野泰男 福武書店 昭和57、58年初版//
¥ 12000
まひる野/雲鳥/太きょ集 和歌文学大系79/太田登(著者),西村真一(著者),神田重幸(著者)
¥ 5143
清律例彙纂・熊本藩訓譯本/影印5冊/天保年間に熊本藩が大清律例彙纂に返り点送り仮名を施し訓訳したもの/明治政府初期法制の規範として重用
¥ 9000
クラシック・アート・コレクション 秘蔵の名作艶本 全10巻一括 安田義章監修 佐野文哉訳 全巻帯初版 未読極美 分売不可
¥ 9773
古典文学の決定版!! 新編日本古典文学全集 方丈記 徒然草 正法眼蔵随聞記 歎異抄 宇治拾遺物語 十訓抄 松浦宮物語 無名草子 中世日記紀行集
¥ 13800
B2/平家物語 長門本 全 初版
¥ 8075
★ moecco モエッコ 美少女水着図鑑 しほの涼 望月あかり 泉明日香 高井みほ 小川櫻子 三花愛良 倉田みな 夢本エレナ★スク水20連発!!★
¥ 5525
洋書、外国語書籍 Proper Care of Guppies (Tfh Pubns Inc) Stan Shubel
¥ 7650
単行本 白球の詩 9冊
¥ 5100
真鍋呉夫葉書
¥ 7890
ウィザードリィ・外伝? イマジネーションズ ガイドブック (shin
¥ 15675
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
昭和15年- 6冊 500部限定 ゆうメール・レターパック規格外 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
にほんしょきつうしゃく【日本書紀通釈】
注釈書。飯田武郷(たけさと)著。1899年(明治32)完成。70巻。平田篤胤の門に学んだ武郷が晩年に書いたもので,《日本書紀》の中世・近世の諸注釈を集大成することにより生まれた。本居宣長の《古事記伝》,ほぼ同時代の伴信友,鈴木重胤,栗田寛などの説もよく利用されている。その平明で詳細な注釈は,あまり独創性はないが,明治中期以前の研究と津田左右吉以後の現代の研究を区別する分水嶺をなしている。【平野 仁啓】
お好きな方、お探しの方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。外箱傷、小汚れ、小破れ。小口シミ。ページ小黄ばみ、ややしみ。昭和15年ですので全体的に経年感はあります。ご理解の上、ご入札ください。もちろん読む分には問題ありません。16961
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
評価が悪い方からの入札は固くお断りします。評価の悪い方が入札された場合には予告なく削除する場合があります。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
レターパックにつきましては日時指定はできません。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。